一般社団法人 全国各種学校日本語教育協会 トップページ
更新情報
(最終更新:2021.1.14)
最新ニュース
2021.1.21
「令和2年度 文化庁日本語教育大会(WEB大会)」の動画コンテンツが公開されました。
2020.12.18
厚生労働省および新宿ハローワーク主催「ベトナム人学生向けアルバイト面接会」開催のお知らせ
開催要項▶
ハローワークのご案内▶
2020.12.4
東京出入国在留管理局より、申請予約のオンライン化開始のお知らせがありました。▶
2020.12.3
広島県国際課より、広島県内5大学が参加する「留学生のための大学進学説明会」のオンライン開催について周知依頼がありました。▶
2020.11.10
公益財団法人アジア学生文化協会から、「外国人留学生のための新型コロナウイルス感染症対策下における日本入国の方法」についてPDF版掲載(8言語)のご案内がありました。
英語版▶
簡体字版▶
繁体字版▶
ハングル版▶
ベトナム語版▶
インドネシア語版▶
タイ語版▶
日本語版▶
2020.11.4
文化庁から、日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」広報ツールの公開についてご案内がありました。▶
2020.10.19
理事会を開催しました。
2020.10.1
【国際的な人の往来の再開】に関する各省関連情報。 ▶
2020.9.28
「日本語教育機関における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」が改訂(第2版)されています。 ▶
改訂部分はこちら ▶
2020.9.16
このたび「日本語教育機関における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」が日本語教育機関関係6団体により策定されました。
2020.9.8
総務省から「国勢調査2020」の外国人学生への周知および回答の促進について協力依頼がありました。 ▶
2020.8.6
留学生の入国制限早期緩和に向けて、日本語教育機関関係6団体による要望書を外務省および出入国在留管理庁宛、提出しました。
・
外務省領事局長宛 ▶
・
出入国在留管理庁長官宛 ▶
2020.8.4
一般社団法人日本語教育振興協会から令和2年度文化庁委託事業〔日本語教師/初任者研修・主任教員研修・主任教員研修に係る担当講師育成研修〕の開催についてお知らせがありました。
・
初任者研修 ▶
・
主任教員研修 ▶
・
主任教員研修に係る担当講師育成研修 ▶
2020.7.31
全専各総連が専修学校・各種学校の留学生支援に関する要望書を、専修学校振興議員連盟、外務省、出入国在留管理庁宛に提出しました。 ▶
2020.7.29
「在留資格を有する外国人の再入国」について、政府の検討方針が発表されました。 ▶
2020.7.10
「行政要望のための緊急アンケート調査」(2020年6月実施)の結果概要 ▶
2020.7.8
日本在住外国人のための「災害時に便利なアプリとWEBサイト(多言語版)」を紹介するリーフレットを内閣府が制作しました。▶
2020.7.1
6月30日に2020年度総会を開催しました。▶
2020.6.23
「日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針」が閣議決定されました▶
2020.6.8
文部科学省、出入国在留管理庁、外務省あての共同要望書を提出しました。(2020年6月5日)
・
要望書提出についての議事録 ▶
・
外務省宛要望書 ▶
・
出入国在留管理庁宛要望書 ▶
・
出入国在留管理庁長官宛要望書 ▶
・
文部科学省高等教育局宛要望書 ▶
・
文部科学省高等教育局長宛要望書 ▶
2020.5.28
〔重要!〕文部科学省「学生支援緊急給付金給付事業」の推薦方法について ▶
・
振込依頼書 ▶
・
推薦者リスト ▶
2020.5.26
全専各総連より、文科省の「学生支援緊急給付金給付事業」受給対象の学生の審査・推薦について、連絡がありました。▶
2020.4.24
日本語教育機関の告示基準及び同解釈指針の一部改定について入管庁より連絡がありました。
・
告示基準[PDF] ▶
・
告示基準解釈指針[PDF] ▶
2020.4.10
主要6政党(自由民主党・公明党・立憲民主党・国民民主党・日本維新の会・日本共産党)各代表宛に外留協と協同で「日本語学校支援」に関する要望書を提出しました。
2020.4.9
自民党政調会長宛の要望書「新型コロナウイルスの感染拡大に伴う日本語教育機関への支援について」を日本語教育6団体連名により提出しました。
2020.3.18
「新型コロナウイルス感染症」に関する緊急役員会を2月27日に開催しました▶
2020.3.18
2月17日に開催した日本語教育研究会「出入国管理に関する申請事務手続きについて」の会場の様子を掲載しました ▶
2020.2.20
学校・関係団体等からの「入管手続」や「特定技能」等への質問に関し、東京出入国在留管理局から回答がありました。
(2020年3月9日更新)
▶
2020.1.20
【共催事業】一般社団法人全国日本語教師養成協議会主催 公開講座「日本語教育推進法と“公認日本語教師”~国内外でさらに広がる日本語教育の可能性~」開催(2月1日)のお知らせ
過去の記事は
こちら ▶